浄化槽のばっ気用ブロアが二台設置されている物件もある
通常は一台 九月からいよいよ名実(所有権と管理)ともに、自由にコントロールできる六つ目の物件。(関連記事「サブリース物件を買う時の注意事項」) この物件の下水処理方法は”浄化槽”です。 浄化槽には...
通常は一台 九月からいよいよ名実(所有権と管理)ともに、自由にコントロールできる六つ目の物件。(関連記事「サブリース物件を買う時の注意事項」) この物件の下水処理方法は”浄化槽”です。 浄化槽には...
コロナ以外での退去が二件発生 新型コロナウイルスによる企業の業績急悪化からのリストラも多いと思いますが、今月に入って弊社所有物件で、それ以外の理由で退去が二件ありました。 一件は、結婚して手狭になったので広い部屋に引っ越...
健美家コラム 「不動産投資」に関わる者にとって、インターネット回線を使って得る物件情報サイト、いわゆる”ポータルサイト”の双頭とも言える「健美家(けんびや)」と「楽待(らくまち)」。 それぞれ、メ...
サブリース案件 今年の6月下旬に購入できた六つ目の物件。 (関連記事「六つ目の物件、売買物語(ストーリー)」) この物件は大手アパートメーカー「 D K 社」のサブリースで運営されています。 “されていました...
“つながり”は遊びではない 大家業をしている方のブログやS N Sを拝見していると、管理会社や入居者とのトラブル事例の紹介があります。 現在、不動産投資している人や、これから始めようとしている人へ...
異常事態 昨日、仲良くして下さっている不動産会社勤務の方から電話を頂きました。 時候の挨拶もそこそこに、下記のようなやり取りになりました。 「どうですか、ナカシマさん、所有されている物件のほうは」 「いやあ、全然ダメです...
粛々と定期清掃 私の活動エリアである岡山県も、本日ようやく梅雨明けしました。 が、当然のごとく蒸し暑いです! 夕方には、黒雲(こくうん)が忍び寄り、バケツをひっくり返したような通り雨がありましたが、今年も九州その他地域が...
未知の世界! 不動産投資家向けのポータルサイトでの記事や管理会社から毎月、月次清算書に同封して送られてくる機関紙ではお目に掛かったことがありますが、実際に自分が所有している物件で「ホームステージング」とか「モデルルーム化...
決済の翌日に気になる物件アリ! 先月下旬に六つ目の物件を買えたばかりですが、その決済翌日にネットのポータルサイトに気になる物件が売りに出ていました。 築22年の重量鉄骨造。表面利回り10パーセント。現況、満室。 2L D...
一年九か月ぶりの仕入れ 昨日、「六つ目の物件」の”仕入れ”(=決済=所有権移転)が無事に終わりました。 前仕入れ物件である五つ目の物件を購入(決済)したのが、二年前の九月ですから、一年九か月ぶりに...