リスキーな修繕工事
着信アリ! 午前十時半ごろ。家事をひと通り済ませたので、ひと息入れようと思っていたところに、四つ目の物件の管理会社から電話が掛かってきました。 担当者「おはようございます、お世話になっております」 ナカシマ「おはようござ...
着信アリ! 午前十時半ごろ。家事をひと通り済ませたので、ひと息入れようと思っていたところに、四つ目の物件の管理会社から電話が掛かってきました。 担当者「おはようございます、お世話になっております」 ナカシマ「おはようござ...
今後は水道代がバカにならない 民間に委託するなど、昨今、世間を賑わせている水道事業関連ニュース。 なぜ、水道事業の台所事情が苦しいかと言いますと、上水道配管の公称寿命が約40年なのに所轄自治体の予算不足、人手不足で配管更...
不動産投資家が不安に感じるコト・モノ “投資”には、”リスク”や”覚悟”が付き物です。 空室リスク、人口減少リスク、少子高齢化リスク、地震や豪雨など...
物件検討資料の一つ、”公図(こうず)” 収益物件の売買で扱われる資料のうち、重要なものに土地と建物の”登記簿謄本”があります。 それと同時に”公図”...
資格試験を受験された方々、お疲れ様でした 宅地建物取引士および賃貸不動産経営管理士の試験を受けられた方は、現在、合否の結果待ちかと思います。とは言いながら大半の方は、すでに自己採点で合否が判っているとか。 しかも、いくつ...
あっけない幕切れ 三日前、妹の夫の父上が亡くなりました。 肺炎で救急搬送されてから入院、五日後に心不全にて朝方、永眠・・・。 御遺族は、妻、長男(私の妹の夫)、長女の四人家族。 15年前に妹が結婚してからの付き合いですが...
管理会社に相談 昨日は、先日の記事「後継機種を注文しました!」で書いたIHコンロ更新工事の日でした。 その前の日に管理会社の担当者から、入居者が立ち会える時間が16時半から17時半に変更になった旨の電話が入りました。 了...
前回と同じ宿 10月の初旬に砂丘で有名な県に出張しましたが、金曜日から二泊三日で再度、収益物件の視察出張に行ってきました。 宿泊先は、前回と同じ街中(まちなか)の老舗旅館を一カ月ほど前に電話予約していました。 今回は祝日...
売買案件での疑問点 現在、進行中の「三つめの物件の売買案件」。(関連記事「売買案件の進捗報告」) 連絡すべきことを、連絡すべき先に、すべてしております。 あとは決済日(=所有権移転日)が確定して、その日が無事に終わること...
管理会社から着信アリ! 昨日の午後二時頃、四つ目の物件の管理会社の担当者から電話がありました。 関連記事「8.四つ目の物件」 昨年九月に入居された部屋の一口(ひとくち)タイプの「IH(アイ・エイチ)コンロ」が、どうも壊れ...