手を差し伸べないほうが良いタイプの入居者とは?
新規入居者あるある 不動産賃貸事業をやっていて、やはり嬉しいのは「空室が埋まる」瞬間です。 特に昨今のコロナ禍等で借主が少なく、強い立場の借主による”ドタキャン”も有り得る御時世では、なおさら有難いものです。 そして、入...
新規入居者あるある 不動産賃貸事業をやっていて、やはり嬉しいのは「空室が埋まる」瞬間です。 特に昨今のコロナ禍等で借主が少なく、強い立場の借主による”ドタキャン”も有り得る御時世では、なおさら有難いものです。 そして、入...
“不倫”が日本で大ブーム?! 今年に入ってから、有名人で不倫のニュースが相次いでいますね。 東出昌大と杏夫妻に唐田えりかが絡んだもの、アンジャッシュ渡部建の「性獣」不倫(これは愛情の欠片(かけら)...
管理解約時期が近付いてきた 当ブログの今年三月十一日の記事、「経営の主導権を握っていますか?」で出てきたA社。 売買取引時の、当方とのトラブルが元で弊社所有の二つの物件の管理委託の解約を三月九日付けで申し入れています。 ...
岡山県南は災害が少ない 今回の台風10号は、かなり大型で風雨も強かったようですが、気象庁が思っていたよりも早く勢力が衰えたようです。 しかし年々、太平洋の海水温が上昇して台風の大型化が進んでいるようなので、日本で生活を営...
ネタに困ったときの”セルフ検証” 先月17日の小生のブログ記事で、健美家コラムの火の玉ガールさん記事を引用させていただいて「成功大家、8つの特徴」をセルフ検証してみましたが、今回は一昨日の赤尾宜幸(あかおのぶ...
正解は無い! 不動産投資本や大家ブログを拝見していると「不動産投資に正解は無い!」とか、「大家業に正解は無い!」といった文言(もんごん)が散見されます。 「投資」と一口に言っても、売買の時ばかりではありません。 「原状回...
固定費の削減を続ける 「不動産投資=不動産賃貸”事業”」ですから、利益(=手残り)を出していかなければ”倒産”します。個人事業だろうと、法人事業だろうと。 新型コロナウイルス騒動で、収益物件売買動...
コロナ以外での退去が二件発生 新型コロナウイルスによる企業の業績急悪化からのリストラも多いと思いますが、今月に入って弊社所有物件で、それ以外の理由で退去が二件ありました。 一件は、結婚して手狭になったので広い部屋に引っ越...
サブリース案件 今年の6月下旬に購入できた六つ目の物件。 (関連記事「六つ目の物件、売買物語(ストーリー)」) この物件は大手アパートメーカー「 D K 社」のサブリースで運営されています。 “されていました...
“つながり”は遊びではない 大家業をしている方のブログやS N Sを拝見していると、管理会社や入居者とのトラブル事例の紹介があります。 現在、不動産投資している人や、これから始めようとしている人へ...