ノンバンクの審査も、結構キツイ?!
忙しい一日でした! 昨日は売却案件の残債がある金融機関(地元の信用組合)に出向いて、抵当権抹消手続きのための委任状に法人の記名(ゴム印を押すだけ)・押印と、売買契約書のコピーをとってもらいに行ってきました。 信組に行く途...
忙しい一日でした! 昨日は売却案件の残債がある金融機関(地元の信用組合)に出向いて、抵当権抹消手続きのための委任状に法人の記名(ゴム印を押すだけ)・押印と、売買契約書のコピーをとってもらいに行ってきました。 信組に行く途...
見積もり回答が出ました。 先日の記事「訪問販売の利用方法」で書いた、懇意にしているガス関連会社の家庭用蓄電池導入見積もりの回答を持ってきてもらいました。 ・9.8kWhの蓄電容量の”家まるごとバックアップ...
「三つめの物件の売買案件」関連の報告 現在進めている、「三つめの物件の売買」活動の進捗(しんちょく)を報告します。 売買契約が終わり、手付金も頂きました。あとは決済(銀行残債精算、家賃収入、固定資産税、諸費用の日割り精算...
大事な報告作業 一昨日、セルフ原状回復工事を終えた空室の状況を関係各所に報告および伝達をしないといけません。この連絡を受けて初めて、管理会社や賃貸仲介業者はネット掲載以外の本格的な入居募集活動(現地案内、内覧など含む)を...
孤独、万歳! 昨日の記事「ひとりで原状回復工事をするメリット」と似たようなタイトルです。 サラリーマンをやめて、法人を設立して、不動産賃貸事業を始めてから三年半。 孤独を感じて寂しい思いをしたこともありますが、私には幸い...
もう、慣れました。 一昨日の記事「ギブアップによる退去でした。」で、空室になった部屋に朝から出向いて早速、原状回復工事に取り掛かりました。 1LDKで、六畳の和室がある物件です。 前もって、懇意にしている畳店に「表替え(...
カミさんの気持ち 本記事のタイトルは、今から二年ほど前まで、うちのカミさんにかなりの回数、言われたセリフです。看護師でしかも一部署を任されている役職者として働いているので、ストレスが溜まった際についイライラして私にぶつけ...
人生、悲喜こもごも 不動産投資家は、所有する収益物件の大家であり、不動産賃貸事業経営者です。 家賃収入が毎月、通帳に振り込まれているのを確認しては喜び、入居者トラブルや設備不具合が発生すれば悲しみます。 「空室に入居申し...
工作機械は要注意!! 不動産投資家の中には、DIY(Do It Yourself=日曜大工)が得意、あるいは好きで、自分所有の収益物件のセルフリフォームに進んで取り組んでいらっしゃる方も多いでしょう。 また、そんなに好き...
今月は少し早めに実施 昨日は、当ブログで繰り返し重要性を申し上げている「定期清掃」を行(おこな)ってきました。 自分の中で、毎月10日と25日あたりの平日を実施日と決めています。 11日の月曜日は退去立会いが午後に一件あ...