ニッチでクソ真面目な大家ブログが本になりました!

大家さんのブログ

「本」と言っても”紙”のほうではなく、電子書籍(Kindle)ですけどね。

昨年までの不動産投資ブームもあって、大家さんが書くブログもたくさんあります。

メガ大家さん、長く運営・経営されている方、おもしろい記事を書ける方、不動産以外にも豊富に知識・教養を持たれていてネタに困らないであろう方などなど・・・。

ブームだったとはいえ、やっぱり「投資」ですから書き手に対して読み手(読者)が少ないように感じます。

そしてたくさんのブログが林立する中で、不動産投資を始めてまだ三年の初心者大家が、埋(うず)もれないように何を書けるのかと、ブログを書き始めるまでにかなり躊躇(ちゅうちょ)しました。

しかし、そこは持ち味の「胆力(たんりょく)とずうずうしさ」を発揮して二月初旬に開始。

ブログを始めるにあたって気を付けようと思ったのは、他の大家さんが書かないような「赤裸々な細かい心情の変化やちょっとしたアイデア、工夫した点を披露する」ということです。

それと面白おかしく書くことは苦手ですから、それなら正反対の「クソまじめブログ」にしようと考えました。

スポンサーリンク

何度も心が折れ掛けた

ブログを投稿するまでに「体験談・節約術・雑記帳」の三つのカテゴリーを用意して、それぞれ20記事ほど書き溜めてから開始しました。

あとは、カテゴリーが三つもあれば3カ月で200記事くらいはいけるだろうと踏んでいました。

しかし、最初から日に3記事投稿するなど”飛ばした”せいで、二カ月経つ頃には息も絶え絶え、ネタがなくなってきました。

雑記帳のネタで細々と繋いでいたのですが、途中何度も「ブログはもうやめようか」と心が折れ掛けました。

当初の目標だった200記事もクリアしたし、今の私が披露できることはかなり出し切ったし、ネタも尽きてきたし、数年経ってまた経験談を心機一転書けるようになったら再開すればいいかなと。

開始から四カ月目の転機

これから不動産賃貸事業を開始しようとしている方や今、すでに始めている方の参考になればと思い200記事を超えるまでは毎日書き続けてきました。

そして、不動産投資だけではなく、私の30年以上にわたるサラリーマン時代のこともかなり詳細に書いてきたので、似たような境遇や家族構成の方には多少なりとも参考になるのではと自負しております。

また私自身、数字や理論が苦手なところがありますので、その時々の直感やひらめき、人情に訴える部分などを”読み物風”に書くことを取り入れたりしました。

これらのことが功を奏したのか、ある日「電子書籍にしませんか?」と声をかけてきた方がいました。

ここでも「飛び込んだ」

ブログを一旦やめようかと思っていた矢先でしたし、「ウマい話にはウラがある」ということで二の足を踏んでいましたが、電話で話を聞いたり、調べたりするうちにそんなに怪しい人ではなさそうと思い、話に乗ることにしました。

それから記事をいくつか抽出してまとめて原稿として送ったり、表紙のたたき台を見せてもらったり、契約書をやり取りしながらその間に契約も交わして三週間ほどで初回作品出版の運びとなりました。

やり取りを重ねていくうちに、相手がどのような方かもわかっていき、段々とビジネス上の付き合いができてきたように思います。

ここでも不動産投資やブログを始めた時とおなじように「勇気」がモノを言ったのです

まとめ

200記事以上、書いていますからその気になれば7作品くらいは作れると思います。(一作品で10~15記事が必要です。)

ブログ記事は、書いた方はわかると思いますが、それなりに意義のある内容のものを一日も欠かさずに1~3記事書くことはかなりの労力を要します。

これはやってみた人にしかわからないと思います。

私も始めるまでは「ブログ」というものを完全にナメていました。

どこまで「自分」をさらけ出せるか、体験したこと、写真、失敗談を不特定多数の人たちに紹介できるか。それも、毎日1~3記事、何カ月も。

途中でやめる人が多いのも納得です。

だからこそ、書籍化しないかと言われた時はできることなら実現したいと思ったのです。

ブログ記事は私が心血(しんけつ)を注いで書いた「財産」ですから。

電子書籍の御紹介

若干、仰々(ぎょうぎょう)しい表紙ですが内容はわかりやすく、読みやすい文章だと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク












コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください