ついに来た?!それを手放すときが。
「その時」は突然、やってくる 「明日、先方に空室内見および外周りを見てもらいます」 収益物件の売買を得意としている不動産さんからある日の午後、突然、上記の電話がありました。 前夜、寝るのが遅くなったのと少々気分が優れなか...
「その時」は突然、やってくる 「明日、先方に空室内見および外周りを見てもらいます」 収益物件の売買を得意としている不動産さんからある日の午後、突然、上記の電話がありました。 前夜、寝るのが遅くなったのと少々気分が優れなか...
衝撃の事実! 今日は、昨日の記事「不動産業界で転職が多いのは甘ちゃんだから?!」の続編ともいう記事です。 私の法人主催の「懇親会」席上で、酒もかなり入って三人とも一段と饒舌(じょうぜつ)になってきた頃のことです。 管理ス...
管理会社の担当者と懇親会 私の法人にとって、メインバンクならぬ”メイン管理会社”とも言うべき三物件の入居者付けおよび管理を任せているT社。 そのT社の中でも、業務委託初期からお世話になっている若手...
またしても物干し金具トラブル! 以前の記事「物干し金具が取れていると入居者から連絡アリ!」で、物干し金具が片方取れてしまった不具合の対応顛末を書きました。 今度は別の所有物件で、取れかかっているところを定期清掃時に偶然、...
管理会社から着信アリ! 1K×10戸、現在満室の木造アパートを管理してもらっている管理会社の担当者から電話がかかってきました。 「消防署から連絡があって、対象アパートの消防点検をする旨、連絡がありました。つきましては、弊...
新規に取引金融機関を開拓! 先日、山陰に物件の内覧に行きまして、もし”モノ”が良ければ地場の金融機関に融資のお願いに行こうと考えていました。(関連記事「ある地方都市のアパート事情」) そのため、売...
いよいよ他県に進出か!? 私の投資エリアである岡山県南に、なかなか良い物件が現れないので近県でネット検索してみますと、山陰の主要都市で面白そうな物件が売り出されていました。 ・築28年、木造二階建てスレート葺。1K×16...
謎に腰が重い 先日の土曜日に退去した1Kの部屋。(関連記事「家賃は下げるものではない、むしろ上げることを考えよう!」) 男性中国人の専門学校生が一年余り、住んでくれていましたが、おおむねキレイに使ってくれていたのが救いで...
セミナー受講、本を読む以前の資質 今日は、普段から私が思っている「不動産投資に向いている資質、向いていない資質」について述べてみたいと思います。 なお、不動産投資には区分マンション、戸建て、商業テナント向け等たくさんの対...
損してまで付き合う必要が? 数名の不動産投資家さんのブログ記事を拝見していた中で、「えっ?これってマズくない?」と思う記事(著者さま、不躾にスミマセン、ネタにさせて頂きます)、「損するお付き合いなんです」があったので私見...