決済が完了しました!
ついに売却しました。 かねてから、売却活動をしていた「三つめの物件」を、昨日、売却(決済)しました。 関連記事「ついに来た?!それを手放すときが。」 およそ二年強という、短期の保有でしたが「不動産賃貸業」に関する、たくさ...
ついに売却しました。 かねてから、売却活動をしていた「三つめの物件」を、昨日、売却(決済)しました。 関連記事「ついに来た?!それを手放すときが。」 およそ二年強という、短期の保有でしたが「不動産賃貸業」に関する、たくさ...
併用住宅とは? 「併用住宅」というのは、住居と商用テナントが同居している収益物件のことです。 建物の登記簿謄本の「表題部 ①種類」欄に”事務所・共同住宅”、”共同住宅・店舗”などと記されています。...
夜の電話 一昨日の夜、七時半頃、私の携帯電話に着信がありました。 電話を別の部屋に置いていたので、10分後くらいに、着信に気付いたのですが、伝言メモが録音されていました。 「夜分すみません、○○アパートの△△です。管理会...
医療費控除は家族通算 「確定申告」の時期です。 本来、国民一人一人が確定申告をするのが”普通”の国なのですが、日本は国民の大多数が勤め人でして、勤めている企業が実施する”年末調整...
売却物件の空室 今月中旬に売却となることが決まっている三つめの物件。 12戸中1戸、空室あり。 そして、その空室には短期退去した前入居者が置いていったサービスキャンペーン品の家電三点セット(洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ)が...
現場を見ないで買う?! 不動産投資を始めてから運営に慣れてきた頃、先輩大家さんたちのブログ記事を拝見している中で、「ノールック買い付け」という用語を目にしてビックリしました。 どうやら、「現地を実際に見に行くことなく、ネ...
毎年のこと お正月の楽しみの一つ、「年賀状」。 私は思うところあって、三年前から年賀状は出すのも受け取るのもやめたクチです。 関連記事「年賀状」 また私だけでなく、SNSなど通信手段が発達したり、ハガキ代・印刷代の高騰が...
不動産賃貸業に関する様々な統計 昨年あたりから、不動産投資(=不動産賃貸事業)を実施するにあたり、失敗しないように注意喚起を促す目的で各種統計を持ち出す記事が、ブログやメディアで散見されます。 「地方都市と首都圏での投資...
歌手にもタイプがある 年末恒例のテレビ番組、「NHK紅白歌合戦」を視聴された方もいらっしゃると思います。 我が家は毎年、家族四人でこの番組を見ながらおせち料理や年越しそばを食べます。 出演する歌手のみなさんにとっては、ス...
売買仲介業者の対応 あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、先月から購入意欲を燃やしているRC造、12戸、築22年の立地の良い物件。 関連記事「地銀の融資・情勢が厳しいワケ」 問い...