別れる場面が多い季節だが、感傷に浸っているヒマは無い!
別れの季節 三月。 日本では、卒業や人事異動のシーズンでもあり”別れ”という言葉に最も相応しい季節かと思います。 不動産賃貸業の経営者、中でも学生向けアパートを所有しているオーナーにとっては、四年...
別れの季節 三月。 日本では、卒業や人事異動のシーズンでもあり”別れ”という言葉に最も相応しい季節かと思います。 不動産賃貸業の経営者、中でも学生向けアパートを所有しているオーナーにとっては、四年...
管理会社との付き合い方 所有物件を、すべて自主管理されている大家さんには関係のない記事となります。 自分で管理や入居者付けができない、あるいは、やろうと思えばできるかもしれないが本業が別にあって物理的にできないなどの大家...
情報は錯綜する 我々、不動産投資家は日々ネット上やリアル不動産店舗、不動産関連業界の人々との話の中で、少しでも条件の良い物件を求めて、情報を収集しています。 大家仲間が大勢いる人は、それだけ集められる情報が多いとは思いま...
四つ目の物件にて 昨日の午後。新しく購入しようとしているRC物件の登記関連費用などを、司法書士事務所に見積もり依頼に行った帰り。 比較的近い四つ目の物件にゴミが落ちていたら拾って帰ろうと思い寄ってみると、ゴミではないモノ...
世は繁忙期 不動産賃貸事業の中でも住居、いわゆるレジデンス(略して”レジ”とも言う)の経営者、大家業を営んでいる方にとって今月は死活問題の月。そう、”繁忙期(はんぼうき)”...
築古および立地がイマイチ 昨年十一月末に退去があった、二つ目の物件。 すかさず、原状回復工事しましたし、先月には温水洗浄便座を買って、自ら取付工事しました。関連記事「入居・申し込みを得るために、できることをやる」 本物件...
一年で400記事、到達! いつも御愛読くださり、ありがとうございます。 おかげを持ちまして、この記事でちょうど400記事になりました。(プロフィール記事も含んでいます) 途中、何度かブログをやめようかと脳裏をかすめた時期...
有名大家さんのブログ内の画像で一つ・・・ 私が不動産投資ブログを始めてから、昨日でちょうど一年が経ちました。いつも読んでくださっている読者の皆様、ありがとうございます。 継続するのは大変ですが、これから不動産投資を始める...
三店舗目、H不動産 昨日の記事の続きです。 所有物件4棟30戸のうち、2月、3月の退去見込みで空室が5戸になることに危機感を覚えた私は、管理会社の入居者付けだけに頼るのではなく、情報収集も兼ねて一昨日、賃貸仲介業者を訪問...
繁忙期、戦闘開始! 不動産賃貸業を営む人、大家にとっての「戦争」時期、いわゆる”繁忙期”が到来しています。 現在、弊社物件では一物件は原状回復工事が終わっていて「即、入居可」の状態。 そして、もう...