ウッドデッキの解体終了と、二作目発売!
冒頭画像のとおり、四日間にわたる我が家の「ウッドデッキ兼車庫」の解体工事が本日、無事に終了しました。
冒頭画像のとおり、四日間にわたる我が家の「ウッドデッキ兼車庫」の解体工事が本日、無事に終了しました。
ついに解体! 予定通り、自宅のウッドデッキ兼車庫の改造工事に昨日から取り掛かりました。 “ました”と言っても、私が実作業をするわけではありません。プロにお任せします。
大家ナカシマの電子書籍、第二弾です! 先日の予告通り、第二シリーズが発刊の運びとなりました。 「50歳崖っぷち中年の告白:ロスジェネ投資家の逆転人生戦略」 ブログ読者のみなさま、いつも応援してくださり誠にありがとうござい...
はじめに 最近、トヨタのプリウスという自動車について「プリウス・ミサイル」とか「プリウス・ロケット」という名を付けた記事が目立ってきました。 関連記事「プリウス暴走はこれで説明がつく」 最近多い、老人が運転するプリウスが...
巷(ちまた)に溢れている、この議論。 住居は「賃貸」と「持ち家」どちらが得でしょうか? 不動産に関わる者として、いつかは記事にしないといけないと思っていましたが、いつになったら書いて良いかわからないので今、書くことにしま...
たまには朝市にでも 当ブログには「節約術」カテゴリーもあり、「”浪費”は大敵!」と口酸っぱく力説しているナカシマですが、365日「節約漬け」ですと家庭内に不協和音が響き始めます。 平日、土曜、日曜...
圧巻のマジックショー 昨日参加した、管理会社主催のオーナー感謝祭で余興としてマジックショーが披露されました。 まさに「イリュージョン」!! 生(なま)で観る機会はめったにないですし、また上手でしたのでとても楽しめました。
管理会社の感謝祭 本日夕方、管理会社主催の「オーナー感謝祭」と銘打たれた「勉強会兼懇親会」に行ってきました。 懇親会は毎年恒例のホテルでバイキング形式の食事も美味しかったですし、マジックショーもあったりして盛り上がりまし...
「こまかいことをいちいち気にするな」「くよくよするな」 落ち込んだ人を慰める、あるいは再起や奮起を促すために用いられる言葉です。 今回の記事のテーマは、これらの用法とは別の意味での「こまかい」です。 ビジネス、業務上での...
レッカー移動のその後 先日の記事で書いた「レッカー移動」のあと、原因が大体わかった旨の電話がディーラー兼修理工場の営業マンからありました。 ハイブリッドの電池やモーターではなく、頭脳の部分である「基板」が何枚かイカレてい...