大家の営業、賃貸仲介の店舗巡り(その二)
三店舗目、H不動産 昨日の記事の続きです。 所有物件4棟30戸のうち、2月、3月の退去見込みで空室が5戸になることに危機感を覚えた私は、管理会社の入居者付けだけに頼るのではなく、情報収集も兼ねて一昨日、賃貸仲介業者を訪問...
三店舗目、H不動産 昨日の記事の続きです。 所有物件4棟30戸のうち、2月、3月の退去見込みで空室が5戸になることに危機感を覚えた私は、管理会社の入居者付けだけに頼るのではなく、情報収集も兼ねて一昨日、賃貸仲介業者を訪問...
繁忙期、戦闘開始! 不動産賃貸業を営む人、大家にとっての「戦争」時期、いわゆる”繁忙期”が到来しています。 現在、弊社物件では一物件は原状回復工事が終わっていて「即、入居可」の状態。 そして、もう...
次女からの依頼 昨夜、八時頃「通っている高校のダンス部で使うから、動画の音楽部分を音楽CDにしてほしい」と、下の娘から言われました。 しかも今日中に!今どきの子は、どうしてこうも切羽詰まりたがるんですかね(苦笑) でもま...
このような物件は現れないような気がする 昨年末に、”気になる物件”を例として投稿した記事、「地銀の融資・情勢が厳しいワケ」に書いたRC(鉄筋コンクリート)造で、築22年、外壁タイル貼り、エレベータ...
法人のホームページ 冒頭画像のような私の法人のホームページを、ブログに先駆けて無料のホームページビルダー、「webnode」で二年ほど前に作成して立ち上げました。
クローズアップされる「8050問題」 一時期、収まっていた”8050問題”ですが、殺傷を伴う事件が相変わらず多いのか、昨年末あたりから、再び9060問題と合わせてクローズアップされてきました。 こ...
売買での特殊な例 大家業でのお金にまつわる話、パート2です。 先日、私の(法人の)所有物件の売却が完了したのですが、”完全に、無事に終わった”とは言い難い結果となっています。 ・売主、買主の日割り...
“大家業(おおやぎょう)”とは? アパート、マンション、戸建て、区分マンション等の賃貸用住居、商用テナントなどを所有し、賃借人に貸し出して、家賃収入を得る商売を業(ごう)とすることです。 個人事業...
なかなか埋まらない 昨年11月末に退去した、木造築37年の二つ目の物件の一室。 二階の1LDK。 一つある居室は六畳和室で、畳表替えは済ませていて日焼け止めのシートで覆っています。 シャンドレは無いですが、照明はすべてL...
登記識別情報の目隠し部分 昨日の記事「決済が完了しました!」で書きましたとおり、所有権が移転したので、無効になった登記識別情報。 先日の記事「登記識別情報とは?」の最後のほうの画像(=本記事の冒頭画像)、司法書士事務所の...