家賃は下げるものではない、むしろ上げることを考えよう!
短かった「満室」期間 先月下旬に、最後の空室に男子学生が入居してくれて、ついに所有5物件42戸が満室になって私は大いに喜んでいました。 ところが、一週間ほど前の午前中に無情にも、とある管理会社の女性スタッフから「退去連絡...
短かった「満室」期間 先月下旬に、最後の空室に男子学生が入居してくれて、ついに所有5物件42戸が満室になって私は大いに喜んでいました。 ところが、一週間ほど前の午前中に無情にも、とある管理会社の女性スタッフから「退去連絡...
いろんなやり方があります。 誠に僭越(せんえつ)ながら健美家コラム・ブログ作家から数例、挙げさせていただきます。 ・極東船長、加藤ひろゆき氏等、カリスマ系大家 ・赤井誠氏等、エリート系大家 ・DX母ちゃん等、DIY(ドウ...
本日、管理会社主催のセミナーに参加してきました。 セミナーそれ自体は講師のしゃべりのうまさや内容などそれなりに有意義だったのですが、主催した管理会社に思うところがあったので記事にさせていただきたいと思います。
善管(ぜんかん)注意義務とは? 取引上において一般的・客観的に要求される程度の注意をしなければならないという注意義務のことです。 正確には「善良なる管理者の注意義務」のことであり、民法第400条の条文に由来します。 (特...
ハッパをかけられる 社会人になって2~3年経ち、仕事に慣れてきてバリバリやり始めると上司や経営者から次の言葉をかけられた経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。 「自分が”経営者”になったつもり...
二カ月ほど前に私の法人所有のある物件を管理してくれている管理会社から一本の電話がありました。 当該物件に所在する町内会から連絡があったとのこと。 用件は「ゴミステーションを当番制で掃除しているが、アパートの住民は含まれて...
私がテレビ(地デジ)を見ることがそんなに好きではないことは以前の記事でも御紹介させていただきました。 関連記事「衛星放送」 その理由としては「無用な番組が多すぎる」「NHKの受信料が高い」を挙げましたが、もう一つの理由...
「路チュー」は大歓迎です。 テレビドラマでよくある「壁ドン」や「路チュー」は全然OKです。 その流れで私の所有物件(ほとんどが単身者向けアパート)の一室で”フンフン”して頂いて(←加藤ひろゆき氏の...
放置自転車が多い 不動産賃貸事業を始めてから感じたことのひとつ。 “多いです、「放置自転車」”。 退去していく時に置き去りにしていくのでしょう。 放置傘も多いですが、こちらはまだ場所をそんなに取ら...
当ブログでよく登場する12戸前の「三つめの物件」。 今回も皆様のお役に立てるよう、参上いたしました! 購入できてから半年ほど経った頃、入居率はまだ50%に達していませんでした。 空室の空気の入れ替えや物件内外の掃除、修理...