水菜ときのことベーコンのスパゲティ
本ブログでは私が夕食を作ることがまれに出てきますので、今日はその場面をひとつ御紹介したいと思います。
本ブログでは私が夕食を作ることがまれに出てきますので、今日はその場面をひとつ御紹介したいと思います。
さまざまなスキーム 不動産投資関連用語としての「スキーム」という言葉にはなにか暗い雰囲気が漂いますね。”裏取引”というような。 本来は「枠組み」とか「計画」といった意味合いのようです。 さて不動産...
とあるカレンダー 毎年、年末になると方々(ほうぼう)からカレンダーを入手されると思います。 美しい風景写真のもの、予定を書きこめるタイプ、色々ありますがスローガンというか標語みたいな文言が書かれているものもありますよね?...
ナカシマのアメリカ映画評、第三弾です! 派手なアクションシーンやコンピューターグラフィックスを用いていないハリウッド映画として、私の心に刻まれている一本です。 映画タイトルを私なりに訳すと「マスがそこを通(とお)る」。 ...
譲り受けた電卓 年季の入った電卓の御紹介です。 私が社会人になって三年目くらいの頃、同じ部署ではないのですが、プロジェクトが一緒で大変お世話になった先輩がくれたものです。 ある時、仕事で電卓を使う場面があって持ち合わせて...
「十字路」 脚本家の鎌田敏夫シリーズとして、およそ40年前にNHK土曜ドラマが放映されました。1シリーズ三話で、2シリーズ放映されたようですが、私が見たのは第二弾の三話です。 この番組を見たきっかけは、当時中学生だった私...
概要 「かぼちゃ・スルガ問題」が少し静かになったと思ったら、レオパレス21(以下、レオパレス)他、大手アパート・メーカーの施工不良問題がにぎやかになってきましたね。 レオパレスは以前からの界壁未施工に加えて、外壁や天井の...
雪の思い出 今朝、目覚めてからカーテンを開けると・・・。 なんと、一面の雪景色! 岡山では、年に一回見られるかどうかです。
またしても映画ネタ! 「私は映画をあまり観ません」と言った割に、いきなりの第二弾です!(笑) 前回の「ロッキー」に続いて、またもやアメリカ映画です。 1995年製作です。OSがウインドウズ95の時です! (携帯端末を参照...
アメリカのボクシング映画 私は映画やドラマがメチャクチャ好きなほうではないのですが人並みには見てきましたし、妻や娘を持ってからは「名探偵コナン」の映画を見に行くのが毎年の我が家の恒例行事になっております。 そんな私が心に...