入居希望者の要望
先日の記事で閑散期のこの時期に、空室の一つに入居が決まったことを書きました。 そして昨日、当該物件の管理会社から、その入居が決まった方から要望があるとの連絡がありました。
先日の記事で閑散期のこの時期に、空室の一つに入居が決まったことを書きました。 そして昨日、当該物件の管理会社から、その入居が決まった方から要望があるとの連絡がありました。
今は閑散期まっただ中 アパートやマンションなどの賃貸物件の「閑散期(かんさんき)」は一般的に5月から年明けまでと、けっこう長期間ですから春の「繁忙期(はんぼうき)」で入居者が決まらなかったら物件のオーナーはツライです。 ...
満室になりました! この春、弊社所有の五物件42戸のうち、空室が4戸出たのですが、そのうちの1戸がようやく埋まりました。 先日まで売却活動していた築36年鉄骨造12戸アパートですが、これでまた「満室」に返り咲きました! ...
重要な定期清掃の日 壊れたエスティマハイブリッドを廃車にして新しい車(中古車ですが)をゲットしたのでアクティブな一日になりました。 銀行にも通帳記入と他の用事で行きましたが、今日は大事な定期清掃の日なので五物件とも回って...
いまだ空室埋まらず 完全に閑散期に入っている不動産賃貸業界ですが、弊社所有物件でいまだに4戸、空室があるので何とかして優良入居者で埋めたいところです。 1Kの一戸は前回の記事でお伝えしましたが審査も通り、入居がほぼ確定で...
思い立ったが吉日 私はどちらかというと、せっかちな性分(しょうぶん)なので若い時から仕事でもプライベートでも「思い立ったら即、計画・実行!」の主義で生きてきましたし、今後もこの行動原理は変わらないでしょう。 この性分が災...
「逆転投資シリーズ」第五作目、発売! おかげさまで、四作目まで予想を上回る好調な売れ行きで感謝・感激しております! 本5作目は「特別編」と題しまして、私の不動産賃貸事業とプライベートでのノウハウやエピソードの記事の中で選...
先日の記事のその後 弊社所有物件のあるエリアの町内会から「ゴミステーションの維持管理費について年間2000円を支払ってほしい」との申し出についての経過を御報告します。
四作目、発刊しました!! 今回の作品は、一般家庭でも参考になる「節約術」に関する記事をまとめています。 不動産投資は、「投資」と名が付いていますけど事業の色が濃く、長期にわたってコツコツとインカムゲインを積み上げていくの...
五つ目の物件の退去日 先ほど弊社所有の築30年、木造2DKの部屋の退去立会いに同席してきました。 わずか四カ月での退去です。 違約金は家賃一カ月分いただけますが、空室対策費として賃貸仲介業者にオーナーから二か月分支払って...