ウッドデッキは要注意!
「まあ!ステキじゃな~い」 冒頭の画像を見てこう思われた方、ヤバイです。 400万円を失うことになります。
「まあ!ステキじゃな~い」 冒頭の画像を見てこう思われた方、ヤバイです。 400万円を失うことになります。
結婚19年目 私は2000年12月に結婚しました。来年は結婚20周年で「磁器婚式」と言うそうです。 結婚してすぐに娘二人を授かり、家族4人健康に過ごせているので幸せです。 途中なにもなかったことはないですが、大きな夫婦喧...
ゴトッ、バシャッ! 「やっちゃったねえ・・・」 3年ほど前の夜、愛用のノートパソコンを操作していたら右横に置いていた芋焼酎の水割りに手が当たり倒してこぼしてしまいました。 買ってまだ三カ月くらいしか経ってなかったと思いま...
これからの日本人は「本心」を語れ! 少年時代は兄におびえ、集団の中では空気を読むタチだった私が自己主張できるようになった原因は次の二つだと考えられます。 ひとつは、父がギャンブルに走り母が苦労して三人の子供を育てており、...
「不動産屋さん」にも色々ある 当然ですが「不動産賃貸事業」を営んでいくにあたって避けて通れない業者さんです。 「不動産業者」と一口に言ってもいくつかの種類があります。 主なものとして「賃貸仲介業者」「売買仲介業者」「管理...
衰え知らずの「購買意欲」 2018年。 幾度かの入退去を経験しながらも、なんとかほぼ満室経営を続けていた私は融資その他を含めた「不動産投資業界」に慣れてきたこともあって「一年に二物件」ペースでの拡大を目標にしつつ物件を探...
読み物シリーズ第二弾、開幕! 三つめの物件でかなり疲弊しましたが「規模拡大」の四文字を脳裏に焼き付けていた私は歩みを止めませんでした。 冒頭のアイキャッチ画像が私の四つ目に買えた物件です。 二つ目や三つめの物件と違って&...
繁忙期、到来! 2月と言えば収益物件オーナーにとっては「退去」があるかもしれないイヤな月です。 大学を卒業して地元に就職が決まった、単身赴任が解除されるので地元に戻るなどなど。 逆に、入居される方も多いということですから...
アパート名を変更するのは大変? 収益物件を取得するにあたり、気になることのひとつに”名前を変更する”が挙げられると思います。 特に地方のアパートでしたら、”○○コーポ”とか...
納税は日本国民の義務 “納税”は日本国憲法の「三大義務(教育、勤労、納税)」の中のひとつです。 日本国民であれば何らかの形で収入を得たら「所得税」を、住んでいる自治体には「住民税」を、モノやサービ...