「老後のために不足している資金・2000万円」報告書撤回ニュース
報告書撤回のニュースが入る かねてから国民的関心ごとになっている「老後資金不足額2000万円問題」のニュースが本日、入ってきました。 金融庁の金融審議会は25日、総会を開いた。95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の蓄えが...
報告書撤回のニュースが入る かねてから国民的関心ごとになっている「老後資金不足額2000万円問題」のニュースが本日、入ってきました。 金融庁の金融審議会は25日、総会を開いた。95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の蓄えが...
秋の彼岸を迎えて 先週、妻と義父母(=妻の父母)の墓掃除に行きました。そして、一週間後の昨日は妻と花や菓子を持って、墓参りに行きました。 我が家から片道、車でおよそ一時間。 子供たちが小さい頃は家族四人で行ったものですが...
店の入口ドアに貼ってあったのは・・・ 昨日の昼、通帳記入の帰りに、たまに行くドラッグストア「コスモス」に買い物に行きました。 このドラッグストアは、ポイントカードが無いけど、その分モノの値段が安いことで有名です。 私が買...
お久しぶりです。 涼しくなって、体が固まったわけではないのですが、妙に筆が止まってしまいました。 有名ブロガー、ジャンクの女王様も「 戸籍。居住権。借地借家法。WIMAX。」で書かれておられたとおり、ヒマな時ほど筆が止ま...
「黄色になったのに交差点に進入する」 これは、岡山などの地方都市だけではない現象だと察します。 「あおり運転」や「逆行」、「アクセルとブレーキの踏み間違い」などと同様の、”交通ルール違反”のうちの一つです。
謹んで、被災者の方々にお見舞い申し上げます。 台風15号が過ぎてから5日目なのに、主な被災地である千葉県では、いまだに「停電」と「断水」に苦しんでいる方々が数十万人いらっしゃる。そして、それだけではなく、自宅の屋根瓦が飛...
先輩大家達からのアドバイス 先日の記事「これから不動産投資を始める人の素朴な疑問」の冒頭でも書きましたが、「悪徳業者に気を付けましょう」とか「投資は自己責任」とか、”注意喚起”系の記事が相変わらず...
賞味期限はあくまでも目安 市場(しじょう)に出回っている、ありとあらゆる食品に「賞味期限」が印字されています。 中には「消費期限」が印字されているモノもあります。 消費期限(期限を過ぎたら食べない方が良いんです!) 袋や...
ますます増える「いじめ」問題 毎年、夏休み明けのこの時期に取り上げられるニュースに、「若者の自殺が増える時期なので気をつけて」というものがあります。 学校に行きたくない理由があるのでしょうけど、自殺するほどの理由と言えば...
急に右目が痛くなった 三日前の夜。何やら急に右側の眼の周りが痛くなりました。 「また、タブレットやPC画面の見過ぎで目が疲れたのかなあ」くらいに思っていました。 翌朝、目が覚めるとまだ痛い。右目の周りや奥、そして右目上方...