犬のフンを処理しない人の心理とは?
毎日、朝夕の飼い犬(オスの柴犬)の散歩は私の役目です。 デスクワークが多く、セルフでの原状回復工事などがなければほとんど動くことがない私にとっては、とても大事な健康維持のための日課でもあります。 たまに妻や娘が行くことも...
毎日、朝夕の飼い犬(オスの柴犬)の散歩は私の役目です。 デスクワークが多く、セルフでの原状回復工事などがなければほとんど動くことがない私にとっては、とても大事な健康維持のための日課でもあります。 たまに妻や娘が行くことも...
キッチンのコンセントは過重労働 自宅の台所コンセントを改善しましたのでレポートさせていただきます。 台所(=キッチン)ではさまざまな電化製品を使用します。 我が家は、炊飯器、コーヒーメーカー、オーブンレンジ兼電子レンジ、...
さすがに切らねば 昨日、初めての散髪屋に行って髪を切ってもらいました。 以前の記事にも書きましたように、不動産投資家に散髪は必要か 3~4カ月に一回の割合でしか髪を切りに行かないほど「散髪」というものに無頓着な私ですが、...
春ですね。 犬の散歩コースの道端(みちばた)で梅の花が咲き乱れています。 何とも言えない甘酸っぱい香りに春の訪れを感じる今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 この後、桃、桜と開花していき卒業や入学、就社、異動の...
収益物件を運営する際に「定期清掃」の重要性については以前の記事で書いたとおりです。 関連記事「とても大事な定期清掃」 今回は私が定期清掃や原状回復工事で使っている道具・工具を御紹介したいと思います。参考になさってください...
秀逸なヒューマンドラマ 四半世紀前、バブル期末期に放映されたヒューマンタッチの恋愛ドラマです。 当時のトレンディドラマで主流のコメディタッチではなく、シリアス系です。 主演は当時売り出し中の唐沢寿明。 脇を固めるのが、福...
入居日の不具合 一年ほど前、築30年の空き物件に入居が決まり喜んでいました。 過去に一度、洗濯機給水栓から水漏れするらしいと管理会社から入居当日の夕方に通報があった以外は入居に際して私は呼び出しをくらったことはありません...
私は2019年2月初旬から、このブログサイトの運営を開始しました。 ブログを始めて1カ月経ってみての私見を述べてみたいと思います。
気になる”におい” いつものように平日の昼間、月二回の定期清掃を実施していると妙に糞尿のにおいが鼻につきます。思わずその物件の浄化槽に目をやりました。 「あたたかい季節のせいか、やけに臭(にお)うなあ」 ちょうど浄化槽の...
私は社会人になってから、小さいものまで入れると10回ほど転職しています。 まったく自慢できることではないのですが、それぞれの職場でそれなりにいろいろと経験できたことは、多少なりとも私の人生に役立っているようにも思います。...