やっぱり「岡山」が、熱い!
保守的な県民性 私は、生まれは大阪で、幼少の頃から中学卒業まで岡山。そして、香川の専門学校を卒業後、兵庫県の会社に就職。中途退職して、また岡山に戻りました。 関連記事「大家(おおや)ナカシマのプロフィール」 「岡山」を内...
保守的な県民性 私は、生まれは大阪で、幼少の頃から中学卒業まで岡山。そして、香川の専門学校を卒業後、兵庫県の会社に就職。中途退職して、また岡山に戻りました。 関連記事「大家(おおや)ナカシマのプロフィール」 「岡山」を内...
大家ナカシマ、「新築」に挑戦?! 先日、大規模修繕工事が完了したアパートの北側に、雑木林(ぞうきばやし)と休耕田(きゅうこうでん)になっている土地があります。 さらに、西側と南側の広大な土地で、重機を投入しての造成工事が...
大規模修繕工事が終わりました! 今年の六月に購入した中古アパートの大規模修繕工事が一昨日、完了しました。 九月二日スタートだったので、およそ一カ月かかりました。 冒頭画像が完成写真です。 黒い屋根、白い壁、差し色の青。 ...
“不倫”が日本で大ブーム?! 今年に入ってから、有名人で不倫のニュースが相次いでいますね。 東出昌大と杏夫妻に唐田えりかが絡んだもの、アンジャッシュ渡部建の「性獣」不倫(これは愛情の欠片(かけら)...
管理解約時期が近付いてきた 当ブログの今年三月十一日の記事、「経営の主導権を握っていますか?」で出てきたA社。 売買取引時の、当方とのトラブルが元で弊社所有の二つの物件の管理委託の解約を三月九日付けで申し入れています。 ...
恐るべし、ドコモ口座問題! 我が家は今のところ被害を受けていませんが、いつ被害に遭うかわかりません。 使っているキャリア(携帯電話通信事業者)は家族全員a uですが、そんなことは関係ありません。 四桁の数字の暗証番号を固...
勤め人にとって厳しい時代に突入した 今年に入ってからというもの、ある現象が気になっています。 新型コロナウイルス問題のせいで企業倒産件数は増加傾向だと存じますが、いよいよ飲食、観光、旅行業界のみならず、一般社会にも波及し...
必然だったセミリタイア 私が四年前の春、「不動産投資」を開始したのは「必然」だったからです。 専業大家として始めました。いわゆる”セミリタイア”です。 ・勤め人を、これ以上続けることは精神的、価値...
どこに、いくらかけるか? 不動産賃貸事業(大家業)をしていると、お金をどこに(何に)投じるかを判断する場面が多いです。 火災保険が効く事象の修繕費なら、そんなに躊躇することなく支出できます。あとから実費もしくはそれ以上に...
終わらない「レオパレス問題」 今でも散見される「レオパレス製アパートの屋根裏”界壁(かいへき)”未施工」問題。 コロナウイルス問題があっても無くても火の車のレオパレス台所事情。 不正のツケは大きい...